NOGAMI AKIHARU



1934年8月11日 北海道生まれ

・1950年:栗山高校より夕張北校編入、体育教師中孝先生(法政大学空手部3段、北海道の熊と呼ばれた)と出会う

・1953年:北海道で株式会社岩倉組山林部入社、1958年退職

・1959年:空手家・中山正敏先生を保証人に拓殖大学入学、中山先生から直接空手道を学び、1963年第61期卒業
後に空手家・伊藤公夫先生と長きにわたり公私交流する

・1963年:希心会にて法華経と出会い先祖供養を開始、1976年脱会(現在は特定の宗教団体と関係はありません)
脱会後は単独修行者に転身

・1960年代~:共英フェンス(後の日鉄フェンス)を出光の石油備蓄施設や高速道路へ初めて導入するきっかけを作りフェンス活用時代の基礎を作る

・1970年代:ビルの配管防錆事業を全国展開

・1980年代:ダムの神様・北松友義から鉱山事業を託され現社名株式会社田子鞍産業代表就任、株式会社ノガミ工業にて世界唯一の鉱物資源の研究開発開始、2011年の原発事故直後の量子生態学提唱間もなくこの鉱物が原子転換途中と判明、顕微鏡観察等から鉱物代謝現象論へと繋がる

・1999年:のがみ農場場主
現職:株式会社ソウルリバースバンキング代表取締役

社)日本防錆技術協会防錆管理士第402号
財)全日本剣道連盟居合道5段
神心流吟士 吟士名:野上秀曲